BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD(NAS) 2.0TB LS-V2.0TL
HDD NAS使うのがはじめて。
iPhone・iPadからアクセスできるのが本当に便利です。
MacのTimeMachine昨日としては簡単に使えない。
Webから調べなければならない。
このHDD NASのバックアップ用,USB HDの購入を検討しています。
SEAGATE SEA-ST3400832A
YAMAHA CDR-HD1500の内臓HDDとして購入しました。YAMAHAのホームページで本機での動作が確認されていましたので、安心して購入できました。問題は実際に使えるかどうかと、ノイズです。前者は問題なくクリアー。後者も、それ迄使っていた、日立製のものより、かなり静音で、ウーンといううなり音がかなり軽減され、満足しております。この機械はHDDの収納の具合が今ひとつで、どうしても音がしやすくなっているようですが、このドライブですと、あまり気にすることなく、本機を使うことができます。CDR-HD1500が蘇りました!
BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
一応この製品の購入目的は、
PS3の地デジチューナー「torne」用に購入をしました。
その際に気にしていたのが、「音」と「熱」でした。
今回購入して数日使ってみましたが、
個人差や環境の違いもあるかとは思いますが、
音は無動作の場合は殆ど無音ですし、動作時もほとんど音は聞こえない程度。
私は全く気になりませんでした。
また熱に関しても日中に長時間使った際に本体を触ってみてもほんのりと暖かい程度。
夏場もこれなら安心かと思います。
またPS3と電源オン/オフにも問題なく連動します。
torneでは1時間の録画に6G程度利用するので、
これで200時間以上録画できることになります。
PS3ユーザーであれば、
「torne」+1Tバイト以上のHDDレコーダーのコストパフォーマンスは圧倒ですね。
吹奏楽名曲選 シーゲート序曲
お手本・・・といった感じの東京佼成らしい演奏が繰り広げられています。
個人的には、スウェアリンジェンの「シーゲート序曲」が好き。
この曲がなぜもっとメジャーにならなかったのでしょうか?と
不思議に思うほどスウェアリンジェンのエッセンスが詰まった美しい序曲です。
全国の中高生にもっともっと演奏してもらいたいですね。
このCDを聴いて、さらにバンドそれぞれの個性を打ち出して演奏すれば、
吹奏楽オリジナル曲の良さを、存分にアピールできるでしょう。
Lacie USB3.0/2.0 3.5インチ外付ハードディスクドライブ minimusシリーズ 1TB LCH-MN1TU3
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
2台目のラシーHDD、USB3.0対応製品は初めての使用です。
▼LACIEについて
フランスのメーカーで外付HDDを中心としたPC周辺機器を販売、デザイナーズデザインを積極的に取り入れた製品が多いです。日本では大手どころのエレコムが独占代理店になっており、テクニカルサポートや修理もエレコムが引き受けてくれます。
▼デザイン
外周はアルミボディでヘアライン加工が綺麗です。大きさは従来品よりもコンパクト、高さが結構減りました。
▼接続
USB3.0接続ケーブルは付属。HDD側は標準型では無くMicro-Bになりますのでケーブル変更を考えている方は注意(参考対応品:USB3.0 Micro-B - A 変換ケーブル)。電源ケーブルはACアダプタタイプ。コンセント周りに場所を取る代わりにコードは非常に細く取り回しがしやすくなっています。一応書いておくと従来のUSB2.0/1.1対応機器でも普通に繋げます(速度はUSB2.0/1.1レベルに制限)。
▼対応機器
対応機器についてはエレコムのサイトでTVなどの家電やメーカーPCなどかなり幅広くチェックが可能。
▼動作
駆動音は静か、多少音がするスピンアップ/ダウン以外は全く気にならないです。USB2.0モデルと比べるとHDDベンチで3倍以上は速くなってます。
▼フォーマットについて
最初にPCからアクセスすると、setupファイルが1つ入った小さなパーティションがあります。そのsetupプログラムを実行することによりPCに合わせたフォーマットを行う、という仕組みになってるんですが選べるのはWINDOWSの場合だとNTFS形式・1パーティションか、NTFS形式・1パーティションとFAT32形式・1-32GB(選択)1パーティションの2パターンのみ。細かくパーティションを区切ったり、PS3用にFAT32形式・2TBでフォーマットしたい、という場合には自分で別途フォーマットする必要があります。
▼注意点
・横置き専用。
・電源連動タイプではありません。電源ON/OFFは背面のボタンにより自分で行う必要があります。
・ファンレスの為に夏場はエアコン無しだと本体が結構熱くなります。消費電力が定格9.6Wと低いため単体使用なら別に大丈夫ですが他の機器を上に置く場合はちょっと注意です。
ちなみに本体が熱いのは仕様で、HDDの熱をヒートシンクを兼ねた筐体全面に移して放熱してます。HDD内部温度をモニタ出来るソフトで見れば判りますがHDD本体自体はヤバイ事にはなってません。
USB3.0非搭載PCにUSB3.0ポートを増設するカードも1000円台まで下がり、いよいよUSB3.0も普及が加速しそうですね。私のPCも非搭載だったのでPLANEX USB3.0対応増設ボードを買って繋げています。ノートパソコンの場合はExpressCard用 USB3.0対応インターフェースカード (一例、実際に接続を試してはいません)といった物を使うと増設できます。
・おまけでUSB3.0接続時のベンチマーク結果(常用環境下、デフォルト設定で測定。)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 116.315 MB/s
Sequential Write : 110.843 MB/s
Random Read 512KB : 44.796 MB/s
Random Write 512KB : 73.940 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.581 MB/s [ 141.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.206 MB/s [ 294.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.547 MB/s [ 133.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.206 MB/s [ 294.3 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5)
Date : 2011/07/18 23:12:54
OS : Windows Vista Ultimate Edition SP2 [6.0 Build 6002] (x86)