パナマを知るための55章 エリア・スタディーズ
これまでパナマと言えばパナマ運河の存在と運河地帯がつい最近までアメリカ統治下にあったということしか知らなかった私は、パナマの地理や歴史についてもう少し詳しく知りたいと思っていた矢先にこの本と出会った。この本には、パナマの国土の特徴や気候・民族についての詳しい記載はもちろんのこと、歴史についても相当詳しく書かれており、パナマ運河以外にも深い歴史があることを改めて知らされる。間にはさまれたコラムも面白く、特に太平洋戦争中の日本軍の運河爆破作戦についての記述などは興味深いものであった。
コロ助の科学質問箱 (学研まんがひみつシリーズ)
アリが高いところから落ちても死なないのは、なぜ?
ちょう能力というのがあるそうですが、どんなもの?
などのさまざまな科学的質問に対して考察が出されていきますが、
原子力船むつの紹介ページで、「油はいらニャーのだ ポイっ」と、油が入っているドラム缶を海に投げ捨てたり、
ヘビースモーカーのおっさんに、火事の原因になるからといって水をぶっかけたり、タバコを隠してしまってドブに流してしまったりと、なかなかに目的のための手段がサイコ入ってます。 (昭和47年発行の初刷版からです。改訂版ではどのように記載されているのかはよく知りませんが・・・)
「平和憲法」を持つ三つの国
平和憲法を持つ国が、日本の他に二つもあることを初めて知りました。
日本だけのものだと思っていたので驚きました。
パナマに軍隊がない理由は日本の憲法九条ができた理由と似ている、という著者の視点は鋭いです。
著者の娘さんとの対話形式なのも、非常に分かりやすく勉強になりました。
読み進めていくうち、日本は世界の一員なのだと納得させられます。
こういうバランスのとれた見方は、世界を考える時にとても参考になります。