5時まで怪盗うさくんのおすすめムービーリスト

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.あめふりくまのこ
2.佐藤すみれ
3.SOE
4.サヘル・ローズ
5.サモンナイトエクステーゼ
6.藤田スケール
7.ランディ・ローズ
8.Vivienne Westwood
9.エスプガルーダII
10.Photo

女ぎらい――ニッポンのミソジニー 日本のフェミニストの第一人者である上野千鶴子。近年は、直接的なフェニミズム、ジェンダー関連
の本以外にも間口を広げている彼女であるが、本書はどストレートなタイトル『女ぎらい』だ。紀伊國
屋書店出版部のPR誌『scripta』にて3年半続いた連載を書籍化したとのこと。

フェミニストが「女ぎらい」?不思議に思われるだろうが、著者が説くのはこの社会の構造に深く刻印
された「女ぎらい」という名のシステムだ。「男」は女を締め出して男社会(ホモソーシャル)で地位と
財を独占する。彼らが「女」を嫌悪するのは、「女」が彼らの欲望を不可避に誘発させるからだ。その
一方で「女」を女の中から一人選び独占的に「所有」する。女は「男」と競争しながら、同時に「男」に
欲望されないとならない。このダブルバインドを前に、多くの女は分裂を余儀なくされる。そうした社会
のメカニズムに、本書は夫婦関係、小説、皇室問題、女子校文化など、様々なアングルから焦点を当
てる。

しかし、問題意識としては少々古臭く思える。そもそも、本書の元ネタとなったホモソーシャルは、セジ
ウィックが80年代に提唱したもので、なにを今さらという感は否めない。林真理子や東電OLが題材で
は、 さすがに対象年齢の下限がきわめて高く設定されてしまうだろう。

若い世代ほど、女も男も問題のフェイズは「他者の性」から「自分の性」へと移行しつつある。その点、
この本も長−い前置きのあとで、ようやく巻末(14章、16章)にて現代に戻ってくるのだが、それらは
ちょうど、読者に丸投げされる形で終えられる。

ところで、このページを訪れたとき感じたのはある種の居心地の悪さだ。そこにあったのは、好評価
レビューというより、いかにもな「上野師匠、ありがとう」の感想文。この教条的な上野の著作の前に
従順な読者でいられること。上野の批判の射程には、そういう心性も含まれると思うのだが、どうだ
ろうか?

あしたのジョー2 Blu-ray Disc BOX2 [Blu-ray] あしたのジョーは死んだのか?この不朽の名作は見る度に変わらぬ感動と問いかけを与えてくれる。

「・・まだだ。まだ、真っ白に燃えてねぇ・・。」

最終話でセコンドのおっつぁんに言うこのセリフ。原作のちばてつや先生はこのラストシーンを描くにあたり気力体力の限界まで振り絞ったと述懐していた。のりちゃんとデートの後、

「矢吹君、矢吹君は楽しいことはないの?いつもワセリンと松ヤニの匂いのする暗いジムで、来る日も来る日もトレーニングばかり、たまに明るい所に出たと思えば、そこは血と汗にまみれたリングの中。惨めだわ・・、青春と呼ぶにはあまりにも。」

そして丈は紀子に応える。自分はリングの中で、何度も何度も見てくれだけのぶすぶす燃えるような感じではなく、一瞬だけども真っ赤に燃えあがる充実感を感じていたと。そして後に残るのは灰だけだ。真っ白い灰だけが残る。そう答えた。少年マガジン連載中、ちば先生の担当記者はこれこそが「あしたのジョー」の
テーマではないか?そう先生に語ったという。

1つの漫画が終わりを迎えるにふさわしい最期、あのラストシーン誕生の秘話と聞く。

あしたのジョー2」はその連載終了より数年を経て制作された。二人の原作者、そしてアニメ旧シリーズ、そして続編の制作。演出を担当した出崎統は劇場版と並行した過密なスケジュールの中であのラストシーンにひとつの解釈を加えたという。最終話のエンディング「果てしなき闇の彼方に」は従来のものから差し替えられている。夕日の中旅立つジョーの姿にカメラはズームで寄っていく。その人影がジョーかどうかも判らないが、劇中で言うように「今度も北へ行ってみるか・・。」という矢吹丈の旅立ちなのだという。

本編ではリングサイドで騒然とする中、葉子はジョーから貰ったグラブを落とす。

あしたのジョーは死んだのか?人の心からその人の想い出が失われて行くことが死ではないかと思う。野菊島の東光特等少年院で力石と出会い、奴を倒したいというそれだけの想いからボクシングを始め、方やその力石も減量の地獄を乗り越え、ジョーとの奇妙な友情をまっとうし、壮絶な試合の後永遠に帰らぬ人となった。カーロスとも互いに不遇の身の上に似たもの同士、世界戦を控えながらもリングでの決戦に臨んだ。

ゴロマキ権藤も、ルポライターの須賀も、ボクサー矢吹丈に惚れ込み陰ながら見守る。山谷の涙橋の住人たちや子供たち、最後のキャンプで世界選の健闘を祈り応援を受けるジョーと段平。そして、どこか互いに似ていたから、気が付かないうちに大事な気持ちに気付いた葉子。そして、紀子。多くのひとの声援を受け
ジョーは全速力で青春という季節を駆け抜けた。

その姿、その姿が、俺には忘れられない。

たくさんのみなさまにご覧いただきたい作品です。

作画にあたったスタッフのお一人お一人は後年、他の作品で大活躍をされたみなさんが関わっているとこに
改めて感心と驚き、高森、ちばの両先生、出崎、杉野のお二方の入魂のお仕事にひたすら脱帽いたします。

2011年、永遠となった出崎統。本当に寂しいです。改めて、ほんとうに心にいつまでも残る作品をありがとうございました。

ママゴト 2 (ビームコミックス) 1巻から減速せず、抉られるような締め付けるような、愛、切なさ、そして面白さ、凄いです。母性ってこんなに溢れてくるのか。
そして、あああ、滋、そっちに救いを求めたか。
ちょっと違うけど、私自身の体験、母が宗教入信し、偏った愛情を求められるようになったことを思い出した。世の中とは自分たちを遠ざけ、学校行事も参加できず、流行遅れのお下がりを着て、ひたすら「良い子」に「救われる」ように… 母に神に愛され救われようと、必死だった、そして笑わなくなった。 きっと、母は、「ちゃんとした家庭」を作りたかったあまりに…
大人になって家を出て酒も飲んでも飼って色々克服してしっかり社会人になりましたが、未だに自分に問題が起こると、母子の関係に起因していることを痛感します。子供を産み育てることをどこかで拒絶してる。なでなでや抱きしめ、まだ初級です。。。
純粋に親子だけなら、愛があれば良いのに、この世間が絡むと歪んでしまう… どうか鬼だらけではありませんように。
映子(とぺー)、どうか、タイジ親子を救って…! 
そんなにええこじゃなくてもいいんだよ〜!楽しいのがいいんだよ〜!!

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!