100万回生きたボイラー技師フォンちゃんの黄金動画天国

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.村井宗明
2.ケヴィン・リトル
3.アラウーノ
4.流星戦隊ムスメット
5.村松友視
6.on the couch
7.矢口高雄
8.Bus
9.土間土間
10.堀内孝雄

ディスコ探偵水曜日〈上〉 (新潮文庫)  北欧神話やカバラ、宇宙論等の「見立て」のビックバンを等比級数的に一気に組み上げるこの上巻。そんな「見立て」の洪水の帳尻を合わせるように、下巻ではこの世に不条理かつ絶対的に存在してしまう「悪」と、親/恋人の「愛」の対決が文字通り時空を超えて絡まり合い対決する壮大なストーリーが展開される。この対決/対比自体は他作品でも作者は書いてきたが、「スケール」がこれまでで一番大きな対決の構図となっているところが本作品の読みどころだろう。

 「見立て」を連続展開するために名探偵達が行う誤推理の羅列を読むのがだんだん面倒臭くなってくる点、米国人の主人公が延々日本語で行うモノローグが不自然かつ冗長な点(=たまに英語が混じるのが超不自然)、等など読みやすさの点で難点をこの上巻は幾つか抱えているので、星は渋目に削りました。(こういった粗さがザラザラしてる点もこの作家特有の味わいなのですが、今回はその粗さが文学的戦略やスピード感に繋がるには余りにも読者に読ませる/消費させる文字数のボリュームが大きいように思います。)

 上下巻通しての評価は星四つ付けてますが、この小説の真骨頂は下巻に入ってからです。なお、新潮社から出す小説で講談社の編集者を登場させたり、よほど清涼院流水と仲良しなのか彼をモデルとした作家を殺したり、と色々とファンも楽しめる内輪ギャグがビルトインされているところも面白いですね。KEI(初音ミクを描いた人)の表紙もグッド・ジョブです。

駿台式!本当の勉強力 (講談社現代新書) しばらく前に流行したので手に取ってみたが、期待はずれだった。受験生に必要なのは本当のとか、本質とか真のとかそういう言葉によって装飾されたまやかしではなく、具体的な方法、具体的な対象ではないだろうか。なんか全体を通して結局のところ最強の学習法をうたっておきながら、具体的な勉強法・学習法に関しては記述がはっきりしない気がします。それもはじめにを再読してみると何の本をつくろうとしたのかいまいちな点から予想された結末のような気がします。学習法の本にはなってないです。
世界は密室でできている。 (講談社文庫) デビュー作は最高。前作はちょっとトーンダウンしたかな、と思ってましたが、こいつはけっこうなパンチ力でした。

パズル要素はそんなにないので、純本格ファンには物足りないかもしれませんが、「煙か土か食い物」にはまった人にはオススメできます。


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!