特攻隊振武寮──証言:帰還兵は地獄を見た──
最近戦争経験者が死期を悟り、ようやく口を開き始めた理由、頑なに語らなかった理由がよくわかる書。読んでいて感じたのは、軍隊の陰湿ないじめや理不尽さが、今の日本のブラック企業にも通じるものがあるということ。私が勤めていた会社で上司が過労死し、葬儀で常務がニヤけていたのを思い出す。皺寄せを受ける者達に対する、狂気とも言える冷たさ、無関心さ。
大貫氏が終戦直後、見栄を捨て、最底辺の仕事につき何をやってでも生きていこうとするたくましさには感動した。長女の大貫妙子さんは終戦時に父の人生は終わり、後は余生だったと言っていますが、あの終戦直後のタフさが最も尊いものに思えた。これが生きるということなのだと思う。
トミカ No.13 モリタ 空港化学消防車 MAF-125A (箱)
写真より胴長で重厚感あり、タンクぽさが良いです。
上部と後部の銀色のはしごと黒いパイプが前面赤の中でアクセントが効いてます。
サスペンションはありませんが、前上部メインタレットノズルが適度な硬さで左右に可動します。
FLY!FLY!FLY! 空港で働く人 グランドスタッフ [DVD]
空港に行ったり、飛行機に乗ったりする機会は結構あって、機内の窓
から、空港で働く人々(グランドハンドリングスタッフという名称だ
ということがこのDVDで分かった)を興味を持って見ていた。
着陸した飛行機を決められた場所に誘導するあの方々は「マーシャラー」
というのだそうで、グランドハンドリングスタッフの中でも花形の
仕事の1つであることもしっかり紹介されていた。
飛行機の整備士になった人達に、なぜこの仕事を選んだのかという質問
をすると、多くの人が飛行機が好き、空港で働きたかった、機械いじり
が好きということを答えていた。その気持ちも共感できるような気が
した。
押しつけがましくなく、とてもバランスのよい編集で空港のグランド
ハンドリングスタッフのことを紹介してくれるDVDです。
飛行機大好き、空港大好きな人、あるいは飛行機に乗る機会の多い
人は気に入るのではないでしょうか。
レゴ シティ 空港 3182
ふと買ってしまったレゴです。
建物を構成するクリアパーツに惹かれたのが正直なとこですが、
案外に飛行機も良くできてるし、管制塔などの部品構成もなかなか楽しいものでした。
飛行機の主翼が一体成型の専用パーツというのは賛否両論でしょうが、少なくともお子様が遊ぶ場合を考えると
軟らかい素材でできたこのパーツを使った方が安全で良いかもしれません(昔のレゴで遊んでた人には物足りないかな?)
難点は飛行機にが大きすぎて周りの建物が本当におまけ程度にしか見えません。
建物の使用部品数はとても多いのですが、組み付けると小さくなります。
あとはあれですね、飛行機の胴体が少し短い。
インストより4ポッチくらい前に付けられるなら、そうした方が上から見たバランスは良くなります。
あと1個胴体を構成するパーツがあれば文句ないのになあ・・・。
レゴ復帰のリハビリにはちょうど良かったです。
下地島パイロット訓練飛行場 【DVD】
以前にテレ朝CSでオンエアされた作品のDVD化ソフトです。紹介を見ると放送された内容にプラスαされたものもあるようです。丁寧な番組内容だったと思いますので、再度見直すことも含めて予約しました。下地は何度訪れても美しさの褪せない楽園ですが、その楽園に、あの飛行場があることのギャップも含めて許容できてしまう島です。航空ファン以外のかたにもお勧めできる内容だと思います。すでに手元に届きまして、視聴しましたが、本編はもちろん良い出来ですが、特典映像が珍しい映像が満載です。保存版になると思います。