アートの仕事 太陽レクチャー・ブック004
会田誠さん・都築響一さん・小谷元彦さんのファンで、小林孝亘さん・グルーヴィジョンズ・八谷和彦さんも気になるので読んでみました。
本の内容はアーティストやギャラリストのインタビュー集ですが、取り上げる分野は幅広くバランスと人選が良い、インタビューは作家の個性を引き出しているし、「作品を買うほどでもないけれど、ちょっと気になる」作家も載っていてお買い得だし、ギャラリストの話を聞く(読む)ことはあまり無いので勉強になりました。
会田誠さんは、行き当たりばったり破れ被れの自分を客観的によく知っていて、私の中での好感度が大幅に上がりました。インタビューではオタク系の話は出てこなかったけれど、オタク系に精通していると思う。
都築響一さんは、タイ・エレファント・オーケストラ、象の絵、チンパンジーのミッキくんの写真、伊豆極楽苑、鳥羽国際秘宝館、ラブホテル、イメクラ…と、今迄知らなかった世界を教えてくれ、衝撃を受けて物の見方が変わりました。
小谷元彦さんは、スタイリッシュな美意識に感銘を受けました。
サバイバル女道 (CYZO NEW BOOKS)
「転身・転職」には……実際はまったく役立ちませんが(笑)、
こんな仕事があるんだ!というお話が満載で、面白かったです。
自分を含め、OLに飽きた人は、これを読んで自分の人生を見直すべきですね。
特にお気に入りは、「土食家」と「ダウザー」のMission。
これを読んで土を食べてみようかとも思いましたが…なかなか勇気が出せてません。
でも、ダウジングは実行中。最後のテンコーさんとの対談も貴重でしたよ!
女子校育ち (ちくまプリマー新書)
女子校はエピソードの宝庫です。
男子校のそれも初々しく、ときに学園ドラマのように爽やかなのでしょうが、
女子校にある神秘性と人間模様の濃密さの前には圧倒的にかすんでしまいます。
本書は女子校出身者である著者の経験と、著者による(おそらく)膨大なサンプル調査から「女子校女子」が何たるかを精緻にユーモアたっぷりに記していますが、しばしば登場する驚くべき女子校女子の生態や、学校ごとに明確に残酷にカテゴライズしていくくだりは、あたかもCSのアニマルプラネットやナショナルジオグラフィックをみているかのような緊張感を感じます。
それにしてもまさか東京・広尾の東京中央図書館が女子校女子たちの恋愛妄想スポットになっていたとは、灯台下暗し。
…なんていう艶かしい話はさておき、著者の人間観察力(女子判別力)をフルに生かした女子校カテゴライズは、大人の社会の人間関係構築にも役立つこと必至。女子校教諭のインタビューは示唆に富んでいます。
ギャグ漫画家大喜利バトル!! [DVD]
大喜利とは、
用意された様々なお題に対して、面白い答えを出し合い、互いのお笑いセンスを競うこと。
-wikipediaより。
うすた京介、辛酸なめ子、朝倉世界一、おおひなたごう、しりあがり寿…
大好きな作家さん達の出演と、もともと大喜利が好きな事も手伝い、すぐに購入を決めました。
本家(?)ダイナマイト関西に劣らない内容に大満足です!
個人的には、うすた先生となめ子先生のレベル高すぎな戦いが、最高に面白かったです。
お二人とも素晴らしく病んでいらっしゃいます。
進行を進める実況席に座るのは、ヤングジャンプの編集者と敗退者漫画家なのですが、
設問や答えの間に、ちょっとした毒が聞けるのも良かったです。
「それを原稿にぶちまけてほしい」「優勝者は少年ジャンプでの連載権」の言葉には、にやにやしました。
ちなみに審査委員長は寺田克也さんです。 素敵!
残念なのは、映像&音質が劣悪。
特に第一回目のは、友達が結婚式の二次会で撮影してくれた様な、そんなレベルです。
司会者の音声がマイク割れしているし(声と司会の流れはとてもいいのに・・)、
集中して見ると画面酔いしそうになります。
商品として売り出すなら、もっとちゃんとした機器で撮影してほしい。
とても楽しめる内容だっただけに、そこだけが本当に残念でした。
逆に、上にあげた点に目をつむれる方には最高の内容なのではないでしょうか。
大喜利がお好きな方、漫画家さんの近況が気になって雑誌の最後のコメントまで読んじゃう方、
出演漫画家さんのfanの方もそうじゃない方も、
内にこもる系のお笑いがお好きな方には必見だと思います。
あと叶うならば、次会はぜひ施川ユウキ先生か一條マサヒデ先生を!!