ASUSTek マザーボード Intel LGA1155/DDR3メモリ対応 ATX P8Z68-V PRO
Win7Pro 64、16G memory、Corei7 2600K、Geforce 570、1TB RAID1、52インチ液晶+YAMAHA YSP-4100で主に
ブルーレイ再生楽しんでいます。(かなりをAmazoneで調達したかな.....)
安定していて特に目立つ問題もありません。HDMI経由でのデジタルサラウンドもばっちりです。
BIOSもマウスが使えるんですね!! 初めてでした。
フルハイビジョンムービーCAMのエンコードにはTMPGenc Video mastaringを使っていますが以前のCore2Duo
環境に比べたら隔世の感があります。iphoneやipad2への変換も大変早くなって家族も喜んでいます。
年末にはホームサーバーを立ち上げて家族のAVデータ集約と共有化を目指してみたいものです。
マザボ含め環境を一新して正解でした。ASUSUはつかっている部品や回路構成が気に入っててもうPen3時代
からずっとおつきあいしています。少しお値段高めですがおすすめのメーカーですよ〜
(どこでもそうですが、取説やドライバはメーカーサイトの最新を入手しての構築をおすすめします。
人気メーカー、ボードでもあるので更新がよく行われてます。私も取説が古かったなぁ〜)
MSI NVIDIA GeForce GTX560 Ti 搭載ビデオカード (PCIe対応) N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2
AMDのHD6950 VRAM1GB同スペック帯ということでから換装。
自分の環境ではAMDのHD6950と画質は見て判らないほどの違いでした。
OC版と言うことで処理性能を少し期待しましたが、
TERAでは体感処理速度も殆ど同じでしたので、使用する人の好みになりそうです。
また高負荷でファン回転数が50%以上まで上がると風きり音が若干気になりますが、
ヘッドホンをして遊んだりすれば問題ないかと思います。50%以下ではPCケースファンよりも静かかもしれません。
使用開始20日ほどで、突発的に画面に紫や青の波が広がりるようになり交換対応をしてもらうことになりました。
OC版と言うことでGPUが無理をして発生したのかは定かではありませんが、耐久性については疑問な点があり、
冷却性能で定評のあるTwin Frozr II と個人的には信頼性のあるMSI社製でしたが少し残念でしたし
あと少し発現が遅ければメーカー修理になる為危ないところでした。
GPU温度は気温20度の室内でTERA程度のゲームであれば温度50〜60度程度でキープしています。
HDMI端子はミニ版なので普通のHDMIケーブルに付属の変換コネクタを使用して接続するので
HDMIにて接続を考えている方は背面に5cm程度の長い突起+ケーブルのコネクタ分の長さが出ますので
PCの後ろの線の取り回しが必要な方は注意です。(排気口があるので背面に物は置くことは無いとは思いますが・・・。
上記の症状が出なければスペック的にもとても満足は反面、運が悪いのが不具合が出てしまい不安な点がありましたので★3つくらいです><
Crucial 2.5インチ 内蔵型 SATA3.0対応 M4 SSDシリーズ 128GB CT128M4SSD2
Amazonから購入した2012年4年時点でのファームウェアのバージョンは0309でした。
0009(0001、0002)以下の古いファームの商品はもう出払っていると予想しますが、入手したものがそうだった場合は
「ct128m4ssd2 ファームウェア 更新」で検索して書き換えることをお勧めします。
シー・エフ・デー販売 メモリ デスクトップ 240pin PC3-10600(DDR3-1333) DDR3 4GB(2GB x 2枚組) W3U1333Q-2G
ASRock G41MH/USB3とこのDDR3-1300 の組み合わせで Windows 7 Home Premium が快調に動作しています。
Windows 7 32Bit版で快調に動作する地デジなどは 64Bit版では動作しません。
私の場合 64Bit対応版地デジチューナーを買う必要があるようです。
ASRock M/B SocketAM3 AMD 880G ASRock 880G/SB710 M-ATX 880GM-LE
ASRockというとかつての変態メーカーという印象がいまだに強かったのですが、値段につられて購入しました。
安定性、信頼性、付属ソフト、すべて申し分ありません。
何よりもリーズナブルな点が魅力的です。
PCI-e(2.0)x16の上にx1のスロットがあるので、貴重なx1スロットを潰す心配がありません。
インターフェースも必要十分と満足しています。
オンボードグラフィックのRadeon HD4250も優秀な子で、地デジやAdobeCS4を使う程度では不満を感じませんでした。
(その後、このマザーにHD6950を挿して使用しているので現在はオンボードグラフィックは使用していません)
チップ類の発熱は気にするレベルではありません。この点も、優秀な子です。
ワット数制限も無く、6コアにも対応しているようなので、リーズナブルにそれなりのPCを組もうと思っている方にお勧めできます。
OC耐性も問題ありませんでした。