エレクトラ―中上健次の生涯 (文春文庫)
これまでも幾つかの評伝を読んだが、これ程に圧倒されたことはかつてなかった。
当然、中上建次の作品は何作も耽読してきたが、それらの作品がどのように生まれ、編集担当者との壮絶なやりとりの末完成されたかを知ると、もう一度、中上作品を読み直さずにはいられない。
無頼派、豪放磊落、破滅的な作家とならした中上健次もこの作品を読むと、物悲しくもあり、家族をこよなく愛した普通の男の一面も垣間見えた気がする。内包するエネルギーを常に放出してるような印象を持っていた作家だったが、少しではるが身近な存在となりえた気がする。
あの時代あのような出自を背負い生きた男の足跡を、著者はしっかりと描き追った渾身の評伝である。中上作品を読んだことのない読者にもお奨めだ。
ユーロビート・ディズニー
WDWのファンタズミックの始まる前(待ち時間)にもBGMでずっと流れていました。「アンダー・ザ・シー」が特に印象に残っていて、ずっと捜していたCDです。どの曲も原形をさほど崩さずアレンジされていて(?)、私はとても気に入っています♪また、私が行ってるジムのエアロビの曲としても使われていました。ノリノリで~す♪
Electrolux オイルヒーター 8枚フィン EOH1208
南関東 木造(断熱材) 6帖 寝室でエアコンと併用して使っています。
【温かさ】 エアコンで暖めて就寝中に18℃に設定して使っています。音もなし。快適です。
【デザイン・操作】 液晶パネルで温度設定や24時間タイマー設定がとっても簡単で便利です。
【使用】 ペットや走り回る子供がいる場合、高齢者で消し忘れを考えれば、安全第一でおすすめだと思います。ただし、電気代や暖房効率は住宅事情に大きく作用されるので、そこを考えて購入されるのがよろしいかと思います。
※ヨーロッパに長く住んでいました。向こうの住宅には備え付けです。中身はオイルではなく水。それをガス等で暖めて循環させます。半袖で過ごせる程温かくなります。それからヨーロッパの電気代はとても高いです。みんな驚く程こまめに電気を切ります。だから電気の暖房器具(オイルヒーターなど)を一般家庭では見ませんでした。そして空気はやはり乾燥します。
POSTYMO-YELLOW MAGIC ORCHESTRA LIVE IN LONDON 2008 PLUS- [DVD]
画面が開くと「老人の老人による老人のための黄泉と冥府のオーケストラ(YMO)」が出現する。黒でまとめられた舞台は抽象的であるが音楽もけっこう抽象音楽のようで、70年代や80年代のYMOの躍動感や感動をイメージすると簡単に裏切られる。要するにこれは坂本教授の哲学を音楽にしたコンサートなのであろう。
あれから30年以上も経っているのだから、音楽が哲学になってもおかしくないし、それがYMOの成長の証でもあるだろう。腑に落ちない人はDISK-2をご覧頂きたい。
私は70年代のYMOロス公演前日のリハーサルの映像を持って居るが、あれを今やって貰いたくはないと思った。かってのロンドン公演と同じで、このコンサートも観客の多くがプロのようだった。つまり大衆動員のコンサートでは無く、世界の音楽家に次世代音楽のフォーマットを提示する、YMOにしか出来ない実験で、その意味でYMOの面目躍如であろう。機材的にも60年代のミニコンピュータのコアメモリからハードディスクに代わりポリフォニックな響きがさりげなく出ている。やはりYMOは世界遺産に登録したいグループである。