ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編 電撃・えふえふいれぶん・4コマ・マンガ NO.1
一気に読み返したい人や、保存しておきたい人には
とっておきの一冊でしょう。
旅団のキャラプロフィールなども載っていてそれなりに
楽しめると思います。
引退した人が当時を懐かしむのにも、
未プレイの人がどんなゲームなのか覗いて見るのでもいいでしょう。
雪虫 (中公文庫)
物語そのものより、なぜか後味がパッとしなかった。私なりに理由を考えてみたところ、どうも主人公が生意気な感じがして・・。
もっと人間臭く滑稽な部分も見せた方が読者としては微笑ましく思った。
この一話を読見終えて、次作の破弾を読み始めたばかりであり、まだまだ主人公の人となりを評価するのは早いのであるが、次作に出てくる女性刑事も今のところ可愛げがない。
もう少し読み進めてから最終判断しようと思っている。
X Planes of the Third Reich: Tank Ta 154 (Schiffer Book for Collectors)
タイトルが「Ta154」になってますが、イメージ通り中身はMe209V1でした。
(Ta154が来ちゃったらどうしようと思いましたが…、ただ常にイメージの商品が来るのかは不明)
写真がなかったと思われる、Bf109V1とか試作機の写真があんまり出来がいいとも思えない模型だったりするのが
少々残念ですが、メインのMe209V1はそれなりに充実、模型の写真もあるんですが(表紙が模型だし)
ポーランド・クラカウの空軍博物館にある実機(!)のカラー写真は初めて見ました(32枚)
胴体・エンジンカウル・水平尾翼・機内(主翼、エンジンなし)
本当の学力をつける本―学校でできること 家庭でできること
現役の小学校教諭からの提案です。10年間という長期間の中で、培われた「指導法」が紹介されています。なぜ、今、「分数のできない大学生」がいるのでしょうか?教科書以外に、本を読まない学生が増えているのでしょうか?学業指導要領が改訂され、さらなる「学力低下」が心配されています。著者の陰山先生は、「子供たちに勉強の楽しさを知ってほしい。・自分たちの将来を思い描ける子供たちに育ってほしい」とがんばってこられました。遅寝・朝食抜き・父親の不在など、子供の学力に影響を与えるさまざまな要因を紹介しながら、10年間という実績を元に説得力のある議論を展開されています。子供をお持ちの方や、教育関連の職業にお就きの方は、ぜひお読みください。